【8月16日〜8月31日発売タイトル】
【PS2】
■08/24「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」 プロトタイプ

planetarian(プラネタリアン)~ちいさなほしのゆめ~ 特典 書き下ろし小説(新書版240ページ)付き
■08/31「EVE〜new generation〜」 角川書店

EVE new generation DXパック(限定版) 特典 2WAYドッグタグ付き
■08/31「ファンタシースターユニバース」 セガ

ファンタシースターユニバース 特典 ビジュアルブック+ミニサントラCD付き
■08/31「あやかしびと〜幻妖異聞録〜」 ディンプル

あやかしびと -幻妖異聞録-(初回限定版)
「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」は、いきなりベスト版のような価格(PC版も低価格でしたけど)で240ページの小説が予約特典で付くのはちょっとお得感がある。でもPC版が4月末に発売され、ほとんど同じモノをコンシューマに移植しても売り上げは微妙だろうなぁ。
EVEの最新作「EVE〜new generation〜」は固定ファンが多いのでこのテのジャンルでは売れる気がするけど、以前同僚にEVEシリーズの何作目かを借りてやってみたら、稚拙な文章と強引すぎる展開に吹いた記憶がある。ユーザーに支持される理由はわからないけど、いろんな意味で凄いゲームだなぁとは思ったが。
PSOの最新作「ファンタシースターユニバース」は売れ行きが全く見えない作品。シリーズモノとしては歴史も古く固定ファンも多いけど、ちょっとマンネリ化している気もするので、最新作といえど新鮮味に欠けるしインパクトは薄い。
【PS2廉価版】
■08/24「Like Life an houe(ベスト版)」GNソフトウェア
■08/24「バイオハザード4(PlayStation2theBest)」 カプコン

バイオハザード4 Play Station2 the Best
「バイオハザード4」はベスト版といえど定価が3800円するので、全く割安感がない。何もアレンジしてないただのベスト版なのにこの価格設定はふざけているんだろうか? 昨年末に発売された作品なので、ベスト版を買うなら中古を安く購入するのが本当の意味でのベスト。
【任天堂DS】
■08/24「ファイナルファンタジーV」 スクウェア・エニックス

ファイナルファンタジーIII
■08/24「ルーンファクトリー〜新牧場物語〜」 マーベラスインタラクティブ

ルーンファクトリー -新牧場物語- 特典 豪華小冊子「プロローグコミック」(仮)付き
いよいよ待望のDS「FF3」が発売。ぶっちゃけ、リメイク作といえどトータルで100万本くらいは売れるんじゃないだろうか? 初週は30万本前後と考えて。3Dのアレンジ具合は過去の作品とは全く別物なので、新規プレイヤーも、既にプレイ済みのオールドユーザーも買うでしょ。パクパクも時間的余裕があれば買うかもなぁ。
一方、密かに人気を集めている「ルーンファクトリー〜新牧場物語〜」10年目ということでシステムを大幅にパワーアップしただけあって、ファミ通ではゴールド殿堂入り(まぁ、ファミ通の評価は何のアテにもなりませんけど。)Amazonでは予約特典付きがまだ購入できるので欲しい人はお早めに〜。
【PSP】
■08/31「VALHALLA KNIGHTS-ヴァルハラナイツ-」 マーベラスインタラクティブ

VALHALLA KNIGHTS -ヴァルハラナイツ-
うーん、内容的にはかなり面白そうな気はするが、完全新作ということで出来具合が全くわからない。もうちょっとメーカーが有名どころだと安心して買えるのだけど。アドホックで繋ぐ2P協力プレイとか楽しそうだ。
【PC(Windows)】
■08/25「峰深き瀬にたゆたう唄(DVD)」 エウシュリー

■08/25「PRISM ARK〜プリズム・ハート エピソード2〜(DVD)」 ぱじゃまソフト

エウシュリーの「峰深き瀬にたゆたう唄」はダンジョン探索RPGということで、公開されている画面写真を見る限りではかなり期待できそう。ただちょっとキャラ絵がパクパクの好みとは掛け離れているのが気になるところ。ま、一応購入予定ということで。
ばじゃまソフトの「PRISM ARK〜プリズム・ハート エピソード2〜」も同様で微妙なキャラ絵なんだけど、そそられる雰囲気はある。しっかし、初回限定版の剣はいらないなぁ。他の特典だけ付けて値段下げてくれないかと切に願う。